大人の社会見学◆フードロスを減らす【株式会社日本フードエコロジーセンター】◆
株式会社日本フードエコロジーセンターさんご存じですか。
フードロスを原料に豚の飼料を作っています。テラ錬金術です。
なんとこちら『工場見学』ができるんです。気になるじゃないですか、フードロス錬金術。
神奈川県相模原市だと?
元相模原市民としては行くしかないよね!(というか会社を知らなかったorz市民だったの20年くらい前だから許して)応募して行ってきました。
工場見学までの道
一応社会人なので土日がいいとか許されるのか。。。
したら割とすぐ『OK』の連絡いただけました!しかも写真OK、ブログOKの太っ腹!!ありがとうございます!!!
地図見ると駅から距離ある感じ。車、、は、最後駐車場を探すのでウロウロして事故ったら嫌なのでパス。タクシーは論外なので徒歩で行きます。JR相模線番田駅から徒歩20分ならヨユーです。
14時くらい、が訪問時間なので迷う時間含めて13時くらいに番田駅に着くよう経路検索しました。
準備は見学料500円を用意すること、心身整えることとiphoneの充電器を忘れないこと。写真取れなかったら泣く。
ちょびっと迷い(裏手に着く)ましたが無事到着!
- 入口(門じゃなくて事務所)がわからない
- 門の下に消毒用のバッドが置いてあるから消毒しないと中にはいれないけどこれ踏んでいいの?所作がわからん
ここで行き詰ります。約束の時間より15分くらい前だからここらへんで時間つぶす?!など考えていたら不審者丸出しだったか担当の方が迎えに来てくれました(・∀・)/
消毒用のバッドは入る前に踏めばいいやつでした。銀の匙で読んだのと一緒。食品を扱うところだからね、消毒大事。
工場見学の流れ
- 工場概要の説明(20~30分)@会議室
- 工場見学(20~30分)@工場2F
- 質疑応答(20~30分)@会議室
封筒をいただき中を見ると立派なフルカラー資料+DVDなどなど。え、これ500円安すぎない?
工場概要の説明
- 平成29年度食品廃棄物等の年間発生量及び食品循環資源の再利用等実施率
- フードロスをどれくらいリサイクルできているか。食品製造業、食品卸売業は目標達成できているが食品小売業と外食産業が厳しい。
- 食料・農業・農村政策審議会食料産業部会 第22回食品リサイクル小委員会 中央環境審議会循環型社会部会 第20回食品リサイクル専門委員会 第20回合同会合
- 食品リサイクル法の基本方針改正案等について
-
今回の改正で大事なのは『市町村による一般廃棄物処理計画への位置づけ、事業系一般廃棄物処理に係る原価相当の料金徴収の推進』
-
- 食品リサイクル法の基本方針改正案等について
別のところに税金使いましょう+食品リサイクルがより増えるのでは、なwin改正。
- 株式会社日本フードエコロジーセンターさんの事業概要
- 会社概要
- エコフィード(eco-feed)事業
- 食品リサイクル作業の流れ
- 実際の工場工程
- SDGsの取り組み
- LWDという品種の子豚を契約酪農家に販売
- リキッド発酵資料の特徴
- サラサラ粉をイメージしてたら水分78%の発酵食料品でした。食べやすく胃に優しいとか
- 食品リサイクル・ループの構築
- 大丈夫なモノ、ダメなもの
- 肉がダメでビックリしました。腐りやすいもの、豚が苦手なもの、粉砕処理できないもの、食べ物じゃないものなどはOUT
ざっくりこんな内容の座学です。すごくためになります。入れちゃいけないものが明確化されていてシビアに守られています。パートナー会社さんと事前に取り決められているそう。
小田急線沿線の人はOdakyu OXにコーナーで是非お試しあれ。小田急百貨店新宿店本館12階『つづらお本店さん』『洋食麦星さん』でも食せます。
座学は新鮮な知識のシャワーそのもので、正直これで満足できます。が、今聞いた内容をすぐ見れるのは工場見学の醍醐味でしょうきっと。次はレッツ工場見学です(`・ω・´)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません