【TABETE】活動記録始まりました(・∀・)

2019年5月20日

tabeteのweb版。アプリリリースからあまり見ることのなくなった、でもレスキューパスでこの3月利用しまくっているWEB版。
なんとなんとWEB版、3/28(木)に新機能追加です(`・ω・´)

活動記録

なる機能が追加されました。
これ、自分がレスキューしてきた活動記録なんです。
さて、私の記録はどうかな・・・

1食分ずつのカウントなので余裕で100超えてますw
130食。食べすぎ?
トランザクション数(購入回数)は98レスキューで今まではこっちで数えてたから100レスキューまでは自分数えで行きます。100レスキュー目指してるし。

この機能の実装で嬉しいなって思うのが、自分がどれくらいフードロスの解消に貢献できたかがわかるところです。
とはいえ640万トンには全く手は届きません。けど自分のへなちょこパンチ(65kg)とレスキュー隊員全員のパンチ(2.1915t)が両方見えるので、tabeteサービスの中で『作り手(お店の方)、食べ手(レスキュー隊員)、運営の皆様』が力を合わせてどれくらい頑張ってフードロスの削減を行ったかが見えます。

全員の力だとトン(t)に届く!

しかもしかもこの活動記録、削減した二酸化炭素排出量も出してくれてます。
今まで意識していませんでしたが、『捨てる=燃やす=二酸化炭素排出』なんですね。
つまり、tabeteのレスキュー活動は地球温暖化防止活動でもあるんです。正にレスキュー(`・ω・´)
はっとしました。そしてじわじわ嬉しい。

tabete利用も慣れてくると、あまりフードロス解消の意識が薄くなったり気にしなかったりすること出てきます。そんな中、tabeteサービスは要所要所で私に一歩立ち止まって考える機会を与えてくれます。こうした気づきをくれる機能追加ってとても素晴らしい取り組みです。

基本的にはアプリユーザーなので、この機能アプリでも出してほしいな。WEB版の毎回ログインが地味にめんどくさいの・・・
ちなみに活動記録のグラム数とCO2排出量の換算基準は以下の通りです。
『レスキュー1食あたりのグラム数は500g、CO2排出量は1.375kg削減で計算を行なっています。(参考:国連FAOのデータ換算)』
出品内容によって重さなどは異なりますが目安があるっていいなって思いました。
nagaimo終了するから4月からは基本的にアプリユーザーに戻りますが、たまにWEB版でもログインして自分とみんなの活動記録を確認して、そして前を向きたい。

フードロス関連まとめ